皆様 こんにちは。花園やすらぎ霊園管理スタッフの杉山です。
連日猛暑が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
水分、塩分補給をしっかり行って熱中症にはお気を付けください。
さて今回は「お墓にまつわる費用」について書いていきたいと思います。
よく「お墓を買う」といいますが、これは土地(墓地)自体を買うのではなく
墓地区画を使用する権利(永代使用権)を得るということです。
永代使用権は子供、孫の承継者に受け継ぐことができ、受け継ぐ際も新たな使用料は
かかりません。また墓は祭祀財産なので相続税は発生しません。
お墓にまつわる費用として以下のものが挙げられます。
①永代使用料・・・墓地を使用する権利を得るための費用
②墓石代・・・・・石碑、外柵、香炉等の石の代金、加工費、工事費
石の種類、大きさ等で価格が異なります。
③年間管理費・・・共有部分の清掃等、墓地の環境維持や管理に充てられる費用
以上3つの費用を足したものがお墓にかかる費用ということになります。
上記の費用はそれぞれの霊園、石材店によって異なります。
花園やすらぎ霊園では具体的にいくらかかるのかなどお墓に関する相談を随時受け付けておりますので
スタッフまでお気軽にご相談ください。